秋そば収穫祭

昨日は例年行われている奥野小地区の秋そば …

昨日は例年行われている奥野小地区の秋そば収穫祭に参加してきました。
その名の通り参加者にはそばがきが振る舞われ、他にも様々な催し物がありました。
朝から冷たい雨が降り、きりの木のショップも急遽屋内での販売となりましたが、お昼過ぎには雨も止み、少し暖かくなりました。

 

ショップの様子

きりの木はいつものようにショップにて野菜、
オーラルピースなどの販売を行ない、
前回好評を頂いたにんじんポタージュの試食コーナーもありました。

 

 

 

 

 

 

また、今回はお茶席を主催された小坂団地行政区長の磯山さんより、
アシスタントとしてきりの木利用者にお誘いを頂き、参加させていただきました。
いつもこのような参加できる場を提供して頂き、ありがとうございます。

お茶席のメンバーでの集合写真
お茶運びをする利用者さん

 

 

 

 

 

 

 

 

同じくお茶を受け取る利用者さん。最初は緊張していましたが、最後は落ち着いてできました。
お茶菓子を頂く利用者さん。彼女たちもアシスタントして働いてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牛久二中吹奏楽部の演奏、が終わったところ

この日は他にも奥野さくら保育園児によるソーラン踊り、ガマガールによるガマの油売り口上、牛久二中吹奏楽部の演奏、ゲームコーナー、などなど、様々な催し物がありましたが、写真が吹奏楽の演奏しかなくて申し訳ございません。

今後もこうした地域でのイベントに積極的に参加していきたいですね。

 

第6回みんなのしあわせ見本市

本日は11月19日日曜日に 牛久運動公園 …

本日は11月19日日曜日に

牛久運動公園で行われる

第6回みんなのしあわせ見本市のご紹介です

ポスターです

我々きりの木も体育館前で出店いたします。

出店内容は・・・

オーラルピース・・・飲み込んでも安心の口腔ケア剤  オーラルピースホームページ

採れたて自然栽培野菜「きりの木農園味わい野菜」・・・人参とサトイモを販売します

人参がとても美味しくできたので「人参ポタージュスープ」の試食会も行います。ポタージュを作る時には玉ねぎやコンソメを入れますが、今回は人参と牛乳と塩のみのスーパーシンプルポタージュスープを提供いたします。

☆「きりの木味わい野菜」を作るには欠かせない 竹パウダー「竹花菜」

薪ストーブをお持ちの方やバーベキュー好きの方に是非とも利用していただきたい 

 竹で作った着火材「竹火」 詳しくはこちら

是非「きりの木ブース」へお立ち寄りください。お待ちしております。

秋の収穫

なかなか天候に恵まれず、思うように作業が …

なかなか天候に恵まれず、思うように作業ができない農園ですが、作物は着々と育っています。

今年初めてのサトイモとニンジン、サツマイモです。特にサトイモは形も大きさも立派なものです。

きりの木で芋煮会とかやっても楽しいかもしれませんね。

 

オーラルピースがグッドデザイン賞を受賞!

内容がおおぞらFaceBookページとも …

内容がおおぞらFaceBookページとも重複しますが、きりの木にて取り扱っている商品「オーラルピース」がグッドデザイン賞を受賞し、日本経済新聞に記事が掲載されました。1週間も前の事ですが…毎度反応が遅くてすみません…

うしくみらいエコフェスタ

10/15日曜日10時から 牛久市の下根 …

10/15日曜日10時から

牛久市の下根運動公園で

第10回うしくみらいエコフェスタが行われます

 

きりの木も

竹循環プロジェクトを引っさげて

参加いたします

きりの木オリジナル製品である

着火材ー竹火

竹パウダーー竹花菜

ダンボールコンポスト

を紹介します

 

当日は飲食ブースも出るのですが

マイ箸持参が推奨されております

 

もし忘れてしまった時には

きりの木ブースへお越しください

竹箸づくりの体験も行なっています

 

テニスコート近くにブースがありますので

みなさんお越しください

 

文字ばかりでごめんなさい

きりの木ブログスタート!

以前からずっとやろうやろうと思っていなが …

以前からずっとやろうやろうと思っていながら、なかなか着手できなかったのですが、ついにきりの木もおおぞらから独立したブログを作りました。テスト投稿を兼ねた書き込み第1号です。今後ともよろしくお願いいたします。