第6回みんなのしあわせ見本市

本日は11月19日日曜日に 牛久運動公園 …

本日は11月19日日曜日に

牛久運動公園で行われる

第6回みんなのしあわせ見本市のご紹介です

ポスターです

我々きりの木も体育館前で出店いたします。

出店内容は・・・

オーラルピース・・・飲み込んでも安心の口腔ケア剤  オーラルピースホームページ

採れたて自然栽培野菜「きりの木農園味わい野菜」・・・人参とサトイモを販売します

人参がとても美味しくできたので「人参ポタージュスープ」の試食会も行います。ポタージュを作る時には玉ねぎやコンソメを入れますが、今回は人参と牛乳と塩のみのスーパーシンプルポタージュスープを提供いたします。

☆「きりの木味わい野菜」を作るには欠かせない 竹パウダー「竹花菜」

薪ストーブをお持ちの方やバーベキュー好きの方に是非とも利用していただきたい 

 竹で作った着火材「竹火」 詳しくはこちら

是非「きりの木ブース」へお立ち寄りください。お待ちしております。

“あ”おぞらの下

秋の長雨と2度の台風で

作業することができなくなっていた畑が

ようやく少しづつ乾いて来ました

そして今日はこんな↓↓↓

天気ですので

芋掘りをしました〜

作業の様子です

結果は

こんな感じでした

美味しく育っていますように〜〜〜

“お”おぞらと大地を実感した午後でした〜〜〜

 

うしくみらいエコフェスタ

10/15日曜日10時から 牛久市の下根 …

10/15日曜日10時から

牛久市の下根運動公園で

第10回うしくみらいエコフェスタが行われます

 

きりの木も

竹循環プロジェクトを引っさげて

参加いたします

きりの木オリジナル製品である

着火材ー竹火

竹パウダーー竹花菜

ダンボールコンポスト

を紹介します

 

当日は飲食ブースも出るのですが

マイ箸持参が推奨されております

 

もし忘れてしまった時には

きりの木ブースへお越しください

竹箸づくりの体験も行なっています

 

テニスコート近くにブースがありますので

みなさんお越しください

 

文字ばかりでごめんなさい

いい天気です

IMG_0732.JPG

というか暑いです(^^;;

トウモロコシの穂が出揃ってきました

トウモロコシはとても虫が入りやすく

無農薬栽培では作りにくい野菜のひとつです

真面目な有機農家さんなら虫を取ったりするかもしれませんが

なにせ不真面目栽培なので

自然の流れにお任せです

どうなりますかね〜

おざわ

1枚ずつの着火材

IMG_0687.JPG

昨年から1箱10枚入りで販売を開始した
竹で作った着火材(販売価格税込980円で好評販売中!)

もっと気軽に使用していただきたいと
商品化を進めていた
1枚入り個包装が完成いたしました

きりの木の利用者が丹精込めて作った
一品です

販売価格は
税込200円

処理に困った竹と
使用済みのロウソクで作った着火材
エコロジーな商品です

お問い合わせください

おざわ

マルハナバチ

IMG_0684.JPG

茄子の花の中に一匹の蜂

マルハナバチの仲間です

トラマルハナバチかなぁ(定かではない)

せっせと花粉を集めています

蜂さんたちのおかげで実は出来ていくのです

でも・・・

茄子は花が咲いた時には受粉終了しているので
関係ないですけどね

おざわ

毎年恒例

IMG_0682.JPG

おおぞら全事業所の
利用者さん
スタッフとお子さん
集まっての食事会でーす

とは言っても

人が大勢いるのは苦手な利用者さんや
都合がつかなかったスタッフもいますので
8割強といったところです

実はおおぞらは滅多にイベントを行いません
ですのでみんなが集まるのは
年に一回のこの食事会のみです

久しぶりに会った皆さんなので
話に花が咲きます

こんな人たちのいる事業所です
興味がありましたら
活動に参加してくださいね

おざわ

生育中

IMG_0661.JPG image1_2.JPG image2_2.JPG image3_2.JPG image4.JPG image5.JPG

とーっても順調に育っています
この畑は軽く1メートル以上棒が刺さっちゃいます
好きなだけ根っこを延ばせる素敵な畑です
自然栽培は追肥もする必要が無いので
やることと言えば
草取り
中耕
整枝
くらいです
のーんびり育つのを待つのです

おざわ