精神・発達障害障がい者しごとサポーター養成講座

先週21日木曜日に 牛久市役所保健センタ …

先週21日木曜日に
牛久市役所保健センターにて
牛久市障害者自立支援協議会主催
龍ヶ崎公共職業安定所共催による
精神・発達障がい者しごとサポーター養成講座という研修会が行われました

わたくし小澤も
自立支援協議会の就労部会長として参加
司会という大役を仰せつかりました
(原稿読んだだけですが・・・)

この研修会の目的ですが、以下にテキストから転載します

近 年 、 障 害 者 の 就 職 へ の 意 識 の 高 ま り と と も に 、 企 業 に お け る 障 害 者 雇
用 の 取 り 組 み が 進 む 中 、 精 神 障 害 お よ び 発 達 障 害 ( 以 下 、 「 精 神 ・ 発 達 障
害 」 と い う 。 ) の あ る 労 働 者 も 増 加 し て い ま す 。
し か し な が ら 、 精 神 ・ 発 達 障 害 者 の 職 場 定 着 は 、 必 ず し も 順 調 で は あ り
ま せ ん 。 職 場 定 着 に 至 ら な い 要 因 は 一 人 ひ と り 様 々 で す が 、 障 害 が あ っ て
も 、 そ の 特 性 を 踏 ま え 、 希 望 や 能 力 、 適 性 に 応 じ て 活 躍 で き る こ と が 普 通
の 社 会 、 障 害 者 と 共 に 働 く こ と が 当 た り 前 の 社 会 を 目 指 し て い く 必 要 が あ
り ま す 。 職 場 で こ れ を 実 現 す る た め 、 精 神 ・ 発 達 障 害 者 の 同 僚 で あ る 皆 さ
ま に 、 精 神 ・ 発 達 障 害 に つ い て の 正 し い 知 識 と 理 解 を 持 っ て 、 精 神 ・ 発 達
障 害 者 を 温 か く 見 守 り 、 支 援 す る 応 援 者 = 「 精 神 ・ 発 達 障 害 者 し ご と サ ポ
ー タ ー 」 と な っ て い た だ け る よ う 、 本 講 座 を 開 催 い た し ま し た 。
本 講 座 の 受 講 を 通 じ て 、 障 害 の 特 性 や 同 じ 職 場 の 仲 間 と し て の 日 常 的 な
配 慮 の ポ イ ン ト を 学 ぶ こ と で 障 害 の 有 無 に 関 係 な く 活 躍 で き る 職 場 づ く
り を 進 め て い き ま し よ う 。

となっています

当日は50名以上の方々に受講していただきました
一般の事業所の方もおられましたが
主に福祉事業所の方たちでした

もう少し多くの一般の事業所に参加していただいて
理解を深めていただけたらなぁと思いました

次回開催される時には広報活動がんばります!!

ちなみに講座が終わると

こんなグッズをいただきました
グッズを持っている方が増えていけばいいですね

精神・発達障害障がい者しごとサポーター養成講座

先週21日木曜日に 牛久市役所保健センタ …

先週21日木曜日に
牛久市役所保健センターにて
牛久市障害者自立支援協議会主催
龍ヶ崎公共職業安定所共催による
精神・発達障がい者しごとサポーター養成講座という研修会が行われました

わたくし小澤も
自立支援協議会の就労部会長として参加
司会という大役を仰せつかりました
(原稿読んだだけですが・・・)

この研修会の目的ですが、以下にテキストから転載します

近 年 、 障 害 者 の 就 職 へ の 意 識 の 高 ま り と と も に 、 企 業 に お け る 障 害 者 雇
用 の 取 り 組 み が 進 む 中 、 精 神 障 害 お よ び 発 達 障 害 ( 以 下 、 「 精 神 ・ 発 達 障
害 」 と い う 。 ) の あ る 労 働 者 も 増 加 し て い ま す 。
し か し な が ら 、 精 神 ・ 発 達 障 害 者 の 職 場 定 着 は 、 必 ず し も 順 調 で は あ り
ま せ ん 。 職 場 定 着 に 至 ら な い 要 因 は 一 人 ひ と り 様 々 で す が 、 障 害 が あ っ て
も 、 そ の 特 性 を 踏 ま え 、 希 望 や 能 力 、 適 性 に 応 じ て 活 躍 で き る こ と が 普 通
の 社 会 、 障 害 者 と 共 に 働 く こ と が 当 た り 前 の 社 会 を 目 指 し て い く 必 要 が あ
り ま す 。 職 場 で こ れ を 実 現 す る た め 、 精 神 ・ 発 達 障 害 者 の 同 僚 で あ る 皆 さ
ま に 、 精 神 ・ 発 達 障 害 に つ い て の 正 し い 知 識 と 理 解 を 持 っ て 、 精 神 ・ 発 達
障 害 者 を 温 か く 見 守 り 、 支 援 す る 応 援 者 = 「 精 神 ・ 発 達 障 害 者 し ご と サ ポ
ー タ ー 」 と な っ て い た だ け る よ う 、 本 講 座 を 開 催 い た し ま し た 。
本 講 座 の 受 講 を 通 じ て 、 障 害 の 特 性 や 同 じ 職 場 の 仲 間 と し て の 日 常 的 な
配 慮 の ポ イ ン ト を 学 ぶ こ と で 障 害 の 有 無 に 関 係 な く 活 躍 で き る 職 場 づ く
り を 進 め て い き ま し よ う 。

となっています

当日は50名以上の方々に受講していただきました
一般の事業所の方もおられましたが
主に福祉事業所の方たちでした

もう少し多くの一般の事業所に参加していただいて
理解を深めていただけたらなぁと思いました

次回開催される時には広報活動がんばります!!

ちなみに講座が終わると

こんなグッズをいただきました
グッズを持っている方が増えていけばいいですね