グループホーム(共同生活援助事業所)

食事づくり

「おおぞら」は、牛久市内の4ヶ所で定員3~6名の少人数グループホームを運営しています。
グループホームは、入居者中心の暮らしの場です。
家族と離れて共同生活を送ることで、自立心を養い
地域の中で暮らすためのルールや生活スキルを身につけていきます。一人暮らしへの移行や移行後のサポートも行っています。

スタッフのサポートを受けて、それぞれがそれぞれの目標に向かってマイペースな暮らしを送っています。

2022年11月現在の空き室状況

ホーム名住所種別定員空き室補足
こすも牛久市田宮町戸建て:男性棟5名×
ぎんが牛久市田宮アパート型:混合5名×
ひまわり牛久市南戸建て:女性棟5名1室2階:日当たり良好
和室(ベッド可)
オリーブ牛久市南戸建て:男性棟3名×
クローバー牛久市神谷アパート:サテライト1名×

 

IMG_0289

オリーブ(男性用)牛久市南 定員3名
現在、支援区分3~4の方が入居されています。夜間常駐スタッフがいます。
57f16d6ed03a00adffff8064ffca142cこすも(男性用)牛久市田宮町 定員5名
支援区分1~2の方が入居されています。一般企業で働く方もいます。現在は夜間常駐スタッフはいませんが、入居される方に応じてスタッフを配置しています。

ひまわり(女性用)牛久市南 定員5名
支援区分2~5の方が入居されています。日中活動は生活介護や就労継続支援B型を利用されています。夜間常駐スタッフがいます。

ぎんが(男女混合) 牛久市田宮 定員5名

女性2名、男性3名が入居されています。自立度の高い方から様々な支援の必要な方など多様な方々で共同生活を行っています。1室につき1名となっています。夜間常駐スタッフは配置していません。